大切な日々を、
薪ストーブの温もりと共に
企業理念
私たち美湖エンジニアリングは、滋賀県発の薪ストーブメーカーです。
薪ストーブという「火のある暮らし」を通して、家族のだんらんと心のゆとりを大切にするライフスタイルを提案しています。
現代の生活は便利で快適である一方で、自然や人とのつながりが薄れがちです。そんな中、薪ストーブは「ただ暖をとる道具」ではなく、「火を囲む」という昔ながらの文化や人の温かさを思い出させてくれる存在です。
私たちは、家の中にいながらもアウトドアの開放感や自然とのつながりを感じ、家族や仲間と過ごす豊かな時間を提供したいと考えています。
美湖エンジニアリングの薪ストーブは、煙の発生を最小限に抑える独自設計と調理も楽しめる機能性を持ち合わせており、「火を使う楽しさ、火を囲む暮らし」をより身近にします。
薪ストーブの素材は、日本製の炭素鋼鋼板、耐熱ガラス、耐火レンガなど高品質な素材を選び、製作はすべて職人の手仕事による一点もので、応力が集中しにくい曲面加工を見えない部分にも細やかな工夫を施し、一品一品ていねいにつくり上げています。
外観デザインは、「シンプル」をコンセプトに白銀比・黄金比を取り入れ、派手さはなくとも空間にしっかりとした存在感を与える美しいフォルムを追求しています。
また、薪という再生可能な自然エネルギーを活用することで、環境への配慮と持続可能な未来への貢献も目指しています。地域資源を活かし、日本の丁寧なものづくり技術で、自然と共に生きる新しい暮らし方を提案していきたいと考えています。
「火を囲み、心を通わせる。そんなあたたかな瞬間をもっと多くの方に届けるために」 私たちは、これからも「技術と真心」で、ものづくりに取り組んでまいります。
美湖エンジニアリング

代表挨拶
Greeting
美湖エンジニアリング代表の神林です。
私たちは、薪ストーブを通して「バイオマスエネルギーで地域創生」を目指し、地域資源を活かした地産地消の循環社会づくりに挑戦しています。
私たちは、ミッション「心豊かな生活と未来の地域環境と循環社会に貢献」を掲げ、このミッションには、「お客様のこだわり・要望に応え、古き良きもの・ことの独自性・革新性を追求し、持続的な共存共栄」という事業価値を目指しています。
その挑戦と事業価値をかたちにすべく、「地域のものづくり技術と地域の自然の恵み」を融合した薪ストーブづくりに情熱を注いでいます。
私たちは、薪ストーブによる「火を囲む時間」が家族や仲間の絆を深め、日々の暮らしに安らぎをもたらし、自然と共に生きる古くて新しいライフスタイルの提案と、未来の地域環境も守り育てることが、地域活性化と脱炭素社会に貢献できると信じています。
これからも地域の皆さまと手を取り合い、ご指導をいただきながら、期待と信頼に応えられる製品とサービスを提供し続けることで、美湖エンジニアリングは持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
どうぞ今後とも、ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
美湖エンジニアリング
代表 神林 寿英