美湖エンジニアリングの商品企画では、まずお客様からのヒアリングをもとに、ニーズを的確に捉えたコンセプトづくりを最も重視しています。
時間をかけて丁寧にヒアリングを行い、企画の初期段階から「日本の住宅事情」「進化する省エネ・環境対応」「日本人の美意識」「使用シーン」など、具体的な要素に焦点を当てて検討を重ねてきました。
その結果として、「優れた暖かさを実現する鋼板製薪ストーブ」と「地産地消・日本製へのこだわり」を両立した製品を企画・開発しています。
美湖エンジニアリングの開発は、開発を段階的に3つのカテゴリーに分け、いわゆる「ステージゲート法」に基づいた開発手法を採用しています。
薪ストーブの開発プロセスは、以下のように
机上検討による放出熱量計算、熱出力計算、ドラフト計算、熱伸び差による熱応力計算、空気流量計算等を行い、机上検討を実証確認する要素試験機を設計。
要素試験で得られた結果を元に、プロトタイプ試験機を設計。課題となっている部分を机上ではなく、実験で試行錯誤しながら実証確認。
得られた結果を元に商品試作機を設計。商品化に向けた実証確認。
得られた結果と、お客様評価会による新たなニーズを融合させて最終商品設計に。
高い耐久性を実現する素材を活かした加工技術と溶接技術
設計から各加工、溶接、組立まで、すべて滋賀県内で製作。地域に根ざしたモノづくり技術と誇りが詰まっています。
素材は、全てJIS規格品の炭素鋼鋼板、薪ストーブ本体厚みは4.5mmを採用し、扉用ガラスは、日本製で耐熱800℃を採用しており、燃え盛る炎を安全に美しく楽しめます。
製造過程で用いる溶接は、圧力容器の溶接施工法で採用している全厚溶接(突合わせ溶接)とすみ肉溶接を接合部位ごとに使い分け、製品の強度を最大限に引き出しています。
薪ストーブ本体のコーナー部分は、応力集中を軽減するために曲面加工を施して応力緩和を図った設計にしています。これにより割れやひずみのリスクを最小限に抑えています。
煙が少ない三次燃焼と効率的な熱利用
薪ストーブの課題の一つが煙の発生です。燃焼効率を高めるために独自のクリーンバーン方式による三次燃焼を採用しています。これは、一次燃焼で燃え切らなかった未燃焼ガスに新たに設けられた空気投入(二次・三次燃焼空気)による燃焼を促進させる仕組みです。そのことで、煙突からの煙や煤の排出量を抑えられます。
また、空気流量調節により燃焼熱の放出効率も優れており、少量の薪でも十分に部屋を暖めることが可能です。薪の燃焼によるCO2排出は、燃やす薪の成長過程で吸収された分と相殺されるため、カーボンニュートラルなエネルギー利用といえます。環境への負荷を軽減しながら快適な暖かさを実現しました。
暖房だけでなく調理もできるよう設計されています。ストーブ上部に鍋やフライパンを置ける調理スペースがあり、火力を活かして煮込み料理や焼き物など多様な調理が可能です。アウトドアの楽しさを室内で味わえる点は、多くのお客様から高い評価をいただいています。
シンプルな操作系統で誰でも扱いやすく、薪ストーブの内部部品の分解・組立、クリーニングも簡単におこなえます。
シンプルな操作系統で誰でも扱いやすく、薪ストーブの内部部品の分解・組立、クリーニングも簡単におこなえます。
只今、準備中です
こだわったシンプルデザインと癒しの炎
華美な装飾を避け、あくまで「炎が主役」となる控えめな佇まいを追求しました。
視覚的に最も美しいとされる「黄金比」、日本の伝統美とされる「白銀比」が取り入れられており、空間にしっくりと馴染みつつ、火が入ると凛とした存在感を放ちます。
クラシカルでいてシンプル。和洋問わず、さまざまな空間と調和する美しい一台です。
炎のゆらぎを見つめる時間は、ストレスを軽減し心身のリラックスに寄与することが科学的にも証明されました。
薪ストーブ:さくら
薪ストーブ「さくら」は、白銀比を取り入れたフォルムにより、和の美意識を表現。主張しすぎない飾り気のないシンプルな形状は、どんなお部屋にも自然に溶け込みます。炎が灯ると、存在感を放ち、心地よい視覚的な癒しをもたらします。
薪ストーブ:すみれ
薪ストーブ「すみれ」は、黄金比を取り入れたフォルムにより、佇まいの美しさを表現。グリルスペースを備え、直火での調理が可能です。ストーブトップを活かして「焼く」「煮る」「蒸す」「茹でる」など、幅広い料理を楽しめます。
地域とともに歩む循環型社会づくり
美湖エンジニアリングは、薪ストーブを通じて地域資源の活用、環境保全と地域活性化の三拍子を実現することを目指しています。
薪を燃料とするバイオマスエネルギーの利用は、持続可能な社会への一歩であり、地域の木材を無駄なく活用し、廃棄物の削減にも貢献します。環境に配慮したものづくりを続けることで、地域の皆さまに信頼され、愛される企業を目指します。
サステナブルな選択をあなたの暮らしに
薪という持続可能なバイオマスエネルギーを活用し、電力に頼らないライフスタイルを支えます。
『薪の燃える音、炎のゆらめき、食材の香ばしい香り』
それらすべてが、現代の生活に失われつつある“本当の豊かさ”を取り戻してくれます。
ご購入をご検討の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
- 【製品に関するご質問】使用方法や煙突設置、調理についてなど
- 【設置相談】お住まいの状況に合わせたプランニング可能
- 【ショールーム情報】実物をご覧いただける展示もございます